最近犬がマーキングと思われるおしっこを家のあちこちでして困っています。 。この犬のしつけ方を教えてください!
犬のしつけは、やり方さえわかればどなたにでもできます。そして、正しい犬のしつけをすれば、それは犬との信頼関係を深める素晴らしい時間になります。犬をしつけることを通じて、あなたと犬との絆が深まりますように。
①扉を閉める、サークルで仕切る、物を置く、マーキング対象になっている物を移動するなど、繰り返さないように環境を変えましょう。②マーキングしそうになっていたら、楽しげに名前を呼んだりごほうび(フードやおやつを小さく切ったもの)を鼻先につけてトイレに誘い、排泄したらごほうびです。③そして去勢を検討してください。犬は子孫を残すためにマーキングをします。去勢することでマーキングしにくくなるのです。
<解説> ①困った行動は繰り返さないように工夫すること②全面的に「禁止」するのではなく、どういう条件でならいいのかを明確にすること③やめやすくするための方策を考えること。これらは、マーキングに限らず活用できる考え方です。3つを平行して行うとき解決に向けて大きく前進することになります。
[犬のしつけQA]犬がおなかを見せません
[犬のしつけQA]犬がソファーを掘って困ります
[犬のしつけQA]犬がふせさせると土を食べます
[犬のしつけQA]犬の気持ちを理解する方法はありますか
[犬のしつけQA]ご飯を待たせると犬が噛みつきます
[犬のしつけQA]助手席に犬を乗せてドライブしたいのですが
[犬のしつけQA]遊んでいたら犬が吠える・鳴くようになりました
[犬のしつけQA]犬が靴やスリッパをめちゃめちゃにします
[犬のしつけQA]うんちの直前に犬が吠えます
[犬のしつけQA]犬のうんちの回数を減らしたいのですが